信州から考える 絵画表現の50年

    長野県立美術館 | 長野県

    第二次世界大戦が終わりを迎えた1945 年、戦後の荒廃と混乱の中、国土の復興と産業の再編が進められた時代から、甚大な被害をもたらした阪神・淡路大震災が起こり、新たな災害の時代の幕開けを印象付けた1995 年までの50 年間。本展では、そのような時代に制作された、長野県ゆかりの作家18 名の絵画作品63 点を紹介します。 本展は2 章で構成され、第1 章で取り上げる1945 年から70 年代前半は、終戦後まもなく民主的な改革が進められ、復興を目指した高度経済成長の時代。この時代には、戦前から続く既存の美術団体に属さずに、無審査の公募展やギャラリーを発表の場とし、また、世界のアートシーンの中心地となったアメリカへ渡った作家たちの活躍が見られます。その後、絵画作品の制作が停滞した70 年代を経て、第2 章として焦点をあてる70 年代後半から1995 年では、バブル経済による好景気や文化産業の勃興などによって、絵画は復権を果たしました。この時代、特に、絵画の純粋化を意図するフォーマリズムに影響を受けた作家たちの活躍が見られ、その活動は、大都市から地方へと広がっていきました。 大戦という惨事の終わりと、災害の時代の始まりに挟まれた50 年間に、絵画という基本的なメディアが社会と共に歩む姿、時代に影響されながらも描くことをやめない作家の姿が見えてきます。信州から描く、戦後絵画史の一様相をご覧ください。 (公式サイトより)
    会期
    2025年2月1日(土)〜4月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(展示室入場は16:30まで)
    料金
    一般 1,000円
    大学生・75歳以上 800円
    高校生以下又は18歳未満 無料
    休館日 水曜日
    公式サイト https://nagano.art.museum/
    会場
    長野県立美術館
    住所
    〒380-0801 長野県長野市箱清水1-4-4
    050-5542-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)