軽井沢安東美術館 開館2周年記念特別企画

    藤田嗣治の愛しきものたち

    軽井沢安東美術館 | 長野県

    1920年代、「乳白色の裸婦」を描いて一躍時の人となった藤田嗣治。藤田にしか出せない乳白色で描かれた裸婦像は、今日、藤田の代名詞となっています。しかし、藤田が「乳白色の裸婦」を描き続けることはなく、時代の変化とともにモチーフも移ろいでいきました。 藤田が描いたのは、彼に寄り添い、癒しとなったものたち、また彼が愛し慈しんだ身近な存在でした。例えば、裸婦像には藤田と深い友情で繋がっていたキキや三番目の妻ユキが多く登場し、四番目の妻マドレーヌは藤田が好んで幾度も描いた女性でした。藤田が描く机上の画には、彼が愛用したであろうインクやレターセット、時計や眼鏡などが描き込まれました。聖母子や子どもを多く描くようになったのは戦争責任をめぐる問題で傷つき、日本を飛び出した後のこと。その後、藤田は日本に戻ることはなく、1955年にフランス国籍を取得、1959年にはカトリックへと改宗します。宗教画をモチーフにした作品を多く手がける一方、子どものいなかった藤田は「一番愛したい子供」として想像上の子どもの姿をキャンバスに描いていきました。そしていうまでもなく、猫は常に彼のそばにいた存在でした。 本展では「藤田嗣治の愛しきものたち」と題し、その時々に藤田が愛しみ描いたモチーフから彼の人生を垣間見ます。藤田の作品を目の前にしたときに、ふと感じる癒しやぬくもりの謎が見えてくるかもしれません。約200点を超える当館所蔵コレクションを存分にご覧いただきながら、作品に込められた藤田の愛に触れていただけると幸いです。
    会期
    2024年9月27日(金)〜2025年2月18日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 2,300円/高校生以下 1,100円/未就学児無料
    *オンラインチケットご購入の場合、100円引きとなります。
    *その他、各種割引あります。
    休館日 水曜日(祝日の場合は翌平日) 2024年12月31日、 2025年1月1日、20日、21日
    チケットを買う https://ticket.musee-ando.com/
    会場
    軽井沢安東美術館
    住所
    長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東43番地10
    0267-42-1230
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと43日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと1日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと29日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと22日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと99日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)