三重の実物図鑑 特集展示

    ミニ館蔵品展

    三重県総合博物館(MieMu) | 三重県

    三重県総合博物館では、開館以来、三重県の歴史や文化に関する資料を多数収集、収蔵しています。それらの中から、開館10周年記念・第38回企画展「刀剣 三重の刀とその刀工」にあわせて、県内の刀工作の刀剣を中心に紹介します。 <主な展示品> ・脇指 河内守藤原国助 河内守国助は伊勢神戸(鈴鹿市)の刀工です。姓は小林で、江戸時代前期に活動しました。 ・刀 勢州田丸住永利 刀工の永利は近江国(現在の滋賀県)の出身ですが、ほとんどを伊勢国田丸(現在の度会郡玉城町)で作刀しています。この刀は文久3年(1863)の作。 ・刀 伊賀国住広山茂左衛門吉永(いがのくにじゅうひろやまもざえもんよしなが) 広山吉永は伊賀国の出身で、大坂の月山貞吉に学び、後に藤堂藩お抱えの刀工となりました。 ・火縄銃 鉄砲鍛冶で知られる近江国の国友藤兵衛の作。銃身に「礒の浪」という文字が象嵌されています。
    会期
    2024年10月26日(土)〜11月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時から17時まで
    料金
    観覧無料
    休館日 毎週月曜日(11月4日は開館)、11月5日(火)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/p0031300100.htm
    会場
    三重県総合博物館(MieMu)
    住所
    〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060
    059-228-2283
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)