盛岡市遺跡の学び館 テーマ展「文様をたどる-縄文土器に刻まれた線と形-」

    盛岡市遺跡の学び館 | 岩手県

    縄文土器の多様で複雑な文様の種類や描かれた方法、見どころを分かりやすく紹介。 縄文土器は、多様で複雑な文様を持ち、造形技術の高さに驚かされる人も多い。文様を付ける道具が同じであっても使い方によって異なる線や文様が生まれる。それをたどれば作り手の動きが見えてくる。 考古学に馴染みのない人にも、縄文時代の人々が持っていた造形技術の魅力を伝え、土器を見るポイントを紹介。 関連イベントの講演会と学芸講座も開催。詳しくはウェブサイト参照。
    会期
    2025年6月1日(日)〜9月15日(月)
    開催中[あと89日]
    開館時間
    午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
    料金
    入館料のみでご覧いただけます。1人、一般200円、小中学生100円
    休館日 毎週月曜日(国民の祝日の場合は開館、翌平日休館)、 毎月最終火曜日、 上記のほか都合により臨時休館することがあります
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.morioka.iwate.jp/kankou/kankou/1037106/rekishi/1009437/1009438.html
    会場
    盛岡市遺跡の学び館
    住所
    〒020-0866 岩手県盛岡市本宮荒屋13-1
    019-635-6600
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    一宮市三岸節子記念美術館 会計年度任用職員(学芸員)募集 [一宮市三岸節子記念美術館]
    愛知県
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    京都市埋蔵文化財研究所 技術職員(調査員)募集 [京都市埋蔵文化財研究所事務所ほか]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと18日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    2
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと81日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと46日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと97日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    CREATIVE MUSEUM TOKYO | 東京都
    HOKUSAI - ぜんぶ、北斎のしわざでした。展
    開催まであと87日
    2025年9月13日(土)〜11月30日(日)