ニュース
    写す。書く。想いをのせる ― 根津美術館で「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」
    (掲載日時:2025年5月30日)

    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」
    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」

    根津美術館で「はじめての古美術鑑賞」シリーズの第6弾となる企画展「写経と墨蹟」が開催される。

    仏教の経典を丁寧に書き写した「写経」と、禅僧による個性豊かな筆跡が魅力の「墨蹟」という、性格の異なるふたつの書に着目。

    二つのジャンルの作品を、展示室を二分してともに並べ、それぞれの造形的な違いを見比べながら楽しむことができる。

    展示されるのは、国宝《根本百一羯磨》、国宝《無量義経・観普賢経》をはじめ、同館が所蔵する名品の数々。

    専門用語をかみくだいたわかりやすい解説が添えられ、古美術初心者にも親しみやすい内容になっている。

    企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」は根津美術館 展示室1で、2025年5月31 日(土)~7月6日(日)に開催。観覧料は一般 1,300円など。オンライン日時指定予約。

    展示室2では江戸時代の庶民的な絵画である大津絵に焦点を当てた「大津絵 ― つくられ方・たのしみ方 ―」が同時開催される。


    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」
    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」

    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」
    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」

    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」
    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」

    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」
    根津美術館 企画展「はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟」

    このニュースに関連するミュージアム
    139
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと50日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと36日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと29日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと106日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)