天上の線・地上の線 - 新しい子午線のはなし - イベント

    明石市立天文科学館 | 兵庫県

      地球の北極と南極を結ぶ線を子午線(経度線)といいます。昔、中国では、 「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」 という十二支を使って方位を表しました。北を 「子(ね)」 の方向、南を 「午(うま)」 の方向といいます。子午線というのは、 「北」 と 「南」 を結んだ線という意味で、地球上のどこでもあります。   一方、星の位置は、春分点を基準にします。春分点は、太陽が黄道上を移動して、天の赤道を南から北へ通過する点のことです。星の位置の表し方は、天の赤道を基準にした赤道座標 (赤経・赤緯) と黄道を基準にした黄道座標 (黄経・黄緯) があります。
    会期
    2003年6月1日(日)〜7月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    大人700円、中高生400円、小人300円 ※団体割引 30名以上1割引、100名以上2割引 ※障害者、高齢者の方は手帳の提示により半額
    会場
    明石市立天文科学館
    住所
    〒673-0877 兵庫県明石市人丸町2-6
    078-919-5000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと43日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと65日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと182日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと50日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと22日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)