秋の訪れ

    鎌倉大谷記念美術館 【2016年10月閉館】 | 神奈川県

    ◆ヴラマンク初期の 「赤い屋根のある風景」 は、セザンヌに強く影響されていた頃の作品で、長閑な田舎家がセザンヌ風にデフォルメされています。円熟期の 「秋の風景」 では、刈り入れの済んだ積み藁に濃厚な色を使い、力強くダイナミックに描かれており、彼独自の自然観を感じる事ができます。また、彼は円熟期に数多くの静物画を描きました。その代表作ともいえる 「錫の酒つぼのある静物」 はテーブルの上のワインと酒つぼ、秋の果実を描き、グルメであった彼の一面をも窺わせる作品です。 ◆ヴラマンクとシャトゥーで共同アトリエを持ち、フォーヴィスムの誕生に重要な役割を果たしたドラン 「静物」、「花」 を御覧頂きます。 ◆神秘的な光を湛えたルドン 「花瓶の花」、「サンジョルジュの風車小屋」 をご覧頂きます。 ◆日本画は、初秋を感じさせる大観 「秋色」 を展示致します。靄の中に浮かんだ秋草と二羽の紋黄蝶を大観には珍しく繊細な画風で描いた作品です。下弦の月に秋草を清明かつ艶麗に表現した青邨 「秋草」、玉堂が終の棲家とした奥多摩の御岳にて描き、玉堂自身が賛を書き添えた 「雨戸くる画賛」 等をご覧頂きます。また、深まりゆく秋を感じさせる平八郎の 「紅葉に小鳥」、杉山寧 「枝柿」 等、秋の風情溢れる名品を展示致します。 夏から秋へと移ろい行く季節、清々とした空気に満たされた鎌倉で、東西の名品の数々をお楽しみ下さい。
    会期
    2003年9月9日(火)〜11月3日(月)
    会期終了
    開館時間
    ◆2008/12/7~2009/4/6までメンテナンスのため冬期休館◆
    10:00~16:00
    料金
    大人700円、大高生500円、中小生300円
    会場
    鎌倉大谷記念美術館 【2016年10月閉館】
    住所
    〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助1-1-20
    0467-22-3801
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと63日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと41日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと48日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと180日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと32日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)