~最大種 ビキール・ビキール 国内水族館初登場~

    生きた化石!ポリプテルス大集合!!

    海遊館 | 大阪府

     ポリプテルスの仲間は、デボン紀 (約4億1000万年前~3億6000万年前まで) に出現し現在まで生きつづけている 「古代魚」 で、「生きた化石」 とも呼ばれる魚たちです。白亜紀の地層から最古の化石が発見されています。体は菱形をした厚いウロコに覆われ、胸ビレの付け根にウロコに覆われた肉質の柄が発達し腕のようになっており、浮き袋が肺の役目を果たすといった古代の魚の特徴をもっています。アフリカ大陸にのみ生息し、約15種が確認されています。今回の 「生きた化石!ポリプテルス大集合!!」 では、世界最大のポリプテルスの仲間で、ナポレオンの遠征隊がエジプトで初めて発見したことで知られ、日本国内の水族館で初めての公開となる 「ポリプテルス・ビキール・ビキール」 をはじめ、鑑賞魚として人気の高い 「ポリプテルス・エンドリケリー・エンドリケリー」 など、13種14点のポリプテルスの仲間を集めて展示します。  また、ナポレオンのアフリカ遠征時に収集した博物学資料を記載した 「エジプト誌」 の博物篇 (実物の初版本) に収められた 「ポリプテルス・ビキール・ビキール」 の超特大の銅版画も展示し、「生きた化石」 と呼ばれるポリプテルス発見の歴史的な経緯についてもパネルで解説します。  海遊館では、生きた化石と呼ばれる魚の展示を通して、生物の進化や生命の歴史に思いをはせていただければと考えています。
    会期
    2003年09月13日(土)~2003年11月03日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(入館は閉館時刻の1時間前まで)
    ※季節により変更します
    料金
    大人(16歳以上または高校生以上)2,000円、 小人(小・中学生)900円、幼児(4歳以上)400円
    会場
    海遊館
    住所
    〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
    06-6576-5501
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    豊田市民芸館 学芸員募集 [豊田市民芸館]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと3日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと19日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと34日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと46日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと365日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)