シルクスクリーンで描く心の風景

    受賞記念 沢田哲郎展

    武蔵野市立吉祥寺美術館 | 東京都

     沢田哲郎(1935-1998)は、1935年北海道小樽市に生まれました。その後、1957年に上京し、武蔵野美術学校に一時在籍しましたが、1960年に中退しています。しかし、その間東京を中心に個展や団体展で作品を発表しています。中退後は札幌に戻って活動していましたが、1965年に再び上京し、1967年にサンパウロで個展を開催すると、発表の場を海外にも広げ、アメリカ、カナダ、南米などを中心に活躍し、生涯で国内外合わせて100回以上の個展を開催しました。  沢田は本来、油彩画を中心に活動していましたが、1967年にブラジルの友人宅で初めてリトグラフを手がけ、1974年からはシルクスクリーンの制作を本格的に始めます。また、作風はアンフォルメルといった時代の風を受けながらも、1970年代には、本展でご紹介する作品にみられる、水平線を重ねたような独特の作風を確立しました。  沢田の作品をみていると、今までに見たさまざまな風景の記憶が甦ってきます。それも、旅の折に見た風景ばかりでなく、日常の通勤電車から見えた風景までもが瞼に浮かんできます。鮮やかな色彩が層をなす作品の数々をご鑑賞いただき、心の旅をお楽しみいただければ幸いに存じます。
    会期
    2004年5月29日(土)〜6月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~19:30
    料金
    100円(但し、小学生以下・65歳以上・障害者は無料)
    休館日 会期中無休
    会場
    武蔵野市立吉祥寺美術館
    住所
    〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 FFビル(コピス吉祥寺A館)7階
    0422-22-0385
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    美濃焼ミュージアム 学芸員募集 [多治見市美濃焼ミュージアム]
    岐阜県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと21日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと28日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと128日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと77日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと49日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)