特別陳列 大和の神々と美術 手向山八幡宮と手掻会

    奈良国立博物館 | 奈良県

    手向山八幡宮は、かつて東大寺八幡宮、南都八幡宮とも呼ばれ、東大寺三月堂の南、手向山を背景に鎮座しています。由来は、東大寺の大仏鋳造の際、その守護神として現在の九州大分県の宇佐より八万神を勧請(来るようにと請い願うこと)したことにはじまります。当社に伝来する祭礼「手掻会(てがいえ)」は、転害会、碾磑会とも記し、八幡神を宇佐から勧請した際の行列の様子を再現したものと伝えられます。南都で最古式の盛儀とされた手掻会も、明治時代の神仏分離の余波を受けて次第にその規模が縮小され、今日では本殿および転害門において祭式がとり行われるのみとなっています。当社に伝存する神輿や唐鞍をはじめ、手掻会に関連する絵画や工芸の数々を通じて、かつては大和一の祭礼と言われた盛大な祭式と行列を誇った手掻会の歴史と美術をご紹介します。
    会期
    2002年1月4日(金)~2月3日(日) 
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    毎週土曜日は20:00まで(入館は19:30まで)
    料金
    【観覧料金】 一般420円(210円) 高校・大学生130円( 70円) 小・中学生70円( 40円) ( )内は20名以上の団体料金 1月19日・26日、2月2日の各土曜日は小・中学生無料 1月14日(月・祝)まで、小・中・高校生の観覧料金は無料です。
    休館日 1月7日(月)・15日(火)・21日(月)・28日(月)
    会場
    奈良国立博物館
    住所
    〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50
    050-5542-8600(ハローダイヤル)
    050-5542-8600 (ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと42日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと27日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと20日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと11日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと27日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)