開館10周年記念「雅/俗 -浮世絵に見る風雅と風俗-」

    山口県立萩美術館・浦上記念館 | 山口県

     江戸文化のありかたを象徴的にあらわす言葉の一つに『雅と俗』があります。和歌の詠歌に相応しい「雅語」と、狂歌や俳諧に用いた日常語である「俗語」という言葉をはじめ、伝統的な正統文化と、時代の空気を直に反映する新しい流行文化との相対する関係を表す言葉として用いられてきました。今日の江戸文化研究において、『雅と俗」の関係を軸に分析する視線は、約300年間続いた江戸時代の文化が、庶民の文化という一重のものではなく、「雅の文化」と「俗の文化」による複雑な展開によって成立していることを明らかにしています。  浮世絵は、江戸時代の武家社会の身分制度では、「俗」にあたる庶民文化であることに違いありません。しかしその誕生の背景には、新しい都市江戸に対する、伝統ある京都で育まれた文化がありました。また江戸中期には、高位の武家が作った『雅』の文化との交流があり、またそこから技法や手法の発展を遂げ、『雅』の文化の担い手が、『俗』の大衆文化に遊ぶという状況に至りました。そして大衆文化が爛熟期を迎えた江戸後期には、『俗』の文化を代表する浮世絵が隆盛の時代を迎えました。このように浮世絵の歴史には、『雅と俗』の文化の豊かな交わりの諸相を見出すことができます。
    会期
    2006年6月10日(土)〜7月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(ただし入場は16:30まで)
    料金
    一般1000円(800円)、学生800円(600円) ※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。 ※70歳以上と18歳以下の方、高等学校、中学教育学校、盲学校、聾学校、養護学校に在学する生徒は無料。
    休館日 月曜日(ただし7月17日(月)は開館、翌18日(火)は休館。)
    会場
    山口県立萩美術館・浦上記念館
    住所
    〒758-0074 山口県萩市平安古町586-1
    0838-24-2400
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会企画運営スタッフ(正社員)募集  株式会社アートインプレッション [株式会社アートインプレッション]
    東京都
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと29日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと1日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと64日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと85日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと80日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)