白川英樹博士(ノーベル化学賞受賞者)が、講師に再び登場。

    ノーベル賞化学者からのメッセージ ~白川英樹博士×実験工房~ イベント

    日本科学未来館 | 東京都

    「導電性プラスチックを作ろう!」と題して、白川英樹博士がノーベル化学賞を受賞された研究テーマである導電性プラスチックについて実験をします。第3 回目までは電気化学重合により導電性プラスチックを合成しその導電性を確認し、導電性プラスチックの応用例として電池について実験をする予定です。第4 回目以降のプログラムについては、導電性プラスチックの応用について、いくつのかの候補の中から新しい実験内容を予定しています。 場所:日本科学未来館3階 実験工房 所要時間:約2時間(各回13:30~15:30) 対象年齢:小学校5年生以上 募集人数:20人 ※実験は4チームにわかれて実施します。
    会期
    2006年10月7日(土)11月23日(木・祝)12月17日(日)2007年1月14日(日)2月17日(土)3月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館券の販売は閉館30分前まで)
    料金
    入館料のみ(大人 500 円/18 才以下 200 円) ※但し、土曜日は一般・団体とも18 才以下は無料
    会場
    日本科学未来館
    住所
    〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6
    03-3570-9151
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)