特別企画展「百花繚乱-彦根歴史絵巻-」

    巻の1 最強の軍団-井伊の赤備え-

    彦根城博物館 | 滋賀県

     天下分け目の戦いと呼ばれる慶長5年(1600)の関ヶ原合戦。そこで先陣として軍功をたてたのは、井伊直政に率いられた赤一色の軍勢でした。甲冑や旗指物など、軍備のすべてを赤色とし、戦場で一際目立ったこの軍団は、「井伊の赤備え」と呼ばれました。  天正10年(1582)、徳川家康は22歳の直政をしかるべき大将にするべく、自分の近侍の家臣であった木俣守勝(きまたもりかつ)、西郷正員(さいごうまさかず)、椋原正直(むくはらまさなお)の3人、武田氏の遺臣を中心とする117人の武将を直政につけました。家康はさらに、その強さと「赤備え」が広く知られていた、武田の有力武将飯富虎昌(おぶとらまさ)の伝統を受け継ぎ、直政の軍団も赤備えとするよう命じています。直政は、武田の精鋭部隊を名実ともに受け継ぎ、徳川家臣団のなかでも有数の軍事力を備えることとなったのです。  これ以降、天正12年(1584)の小牧長久手の戦いを皮切りに、直政は主要な合戦で戦功をあげ、後に徳川四天王の1人に数えられました。跡を継いだ2代藩主直孝も、慶長19年(1614)と慶長20年(1615)の大坂の陣で、赤備えを率いて華々しく活躍しています。  家康の命令にはじまった「井伊の赤備え」は、その後、幕末にいたるまで、江戸時代を通じて受け継がれます。井伊家では、藩主から家臣にいたるまで、すべての甲冑は朱漆塗で、兜には金色の天衝をつけるように決められていました。藩主のみが、天衝を脇立とし、家臣は前立とします。  歴代の彦根藩主の朱漆塗具足は、他藩の大名と比べて簡素なつくりになっています。  実用性を重視した、初代や2代の頭形兜を踏襲し、江戸後期に流行した、装飾性豊かな復古調の甲冑はありません。しかし、大名家の表道具として、当時の工芸技術の粋を集めて作られており、その具足は機能美を備えています。また、個々の具足に注目すると、威糸の色の組合せや細部のデザインに、持ち主の個性を感じることができます。  本館では、藩主やその子弟が所用した井伊家伝来の25領に、寄贈・寄託いただいた藩士のものを合わせて、40領余の朱漆塗具足を収蔵しています。今回は、その中の選りすぐりの17領をはじめ、真っ赤な地に井桁文を金箔で押した大きな纒(旗印)や、赤い馬簾がたなびく金色の蠅取形馬印、赤備えの活躍を描いた合戦図屏風をご紹介します。  赤と金で彩られた展示室で、「井伊の赤鬼」と恐れられた軍団の全容をご覧ください�
    会期
    2007年3月21日(水)〜4月20日(金)
    会期終了
    開館時間
    8:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般500円(450円)、小・中学生250円(170円) ※( )内は30名以上の団体割引料金
    休館日 会期中無休
    会場
    彦根城博物館
    住所
    〒5220061 滋賀県彦根市金亀町1-1
    0749-22-6100
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    ふなばし三番瀬環境学習館 アテンダントスタッフ募集 [ふなばし三番瀬環境学習館]
    千葉県
    産業遺産情報センター オフィスマネージャー候補募集(学芸員/司書資格保有者 尚可) [産業遺産情報センター]
    東京都
    あいち朝日遺跡ミュージアム 運営スタッフ募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと45日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと30日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと23日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと30日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと14日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)