特別企画展「百花繚乱-彦根歴史絵巻-」

    巻の5 親子で楽しむ 一期一会-井伊直弼の茶の湯-

    彦根城博物館 | 滋賀県

     彦根藩13代藩主井伊直弼(1815~1860)は、開国の判断を下した大老として幕末の政治史に名を残すと同時に、江戸時代を代表する大名茶人としても茶道史上重要な人物として知られています。直弼の茶の湯は、埋木舎で過ごした青年時代の研鑽を通じて培われた茶の湯の思想と、藩主就任以後の数多くの茶会の場で深められた実践からなっていると言えます。本テーマ展では、茶の湯の先達に「学び」自らも茶道具を「作る」、学びとった茶の湯の実践の場として「茶会を開く」、自らの実践によって深めた茶の湯を弟子に「教え、伝える」、という3つの視点から、直弼が目指し、生み出した茶の湯のあり方を紹介します。  なお、本展は、会期が学校の夏休み期間にあたることから、「親子で楽しむ展示」をコンセプトに行います。子ども向けの展示解説を増やし、子どもの理解を助けるようなワークシートを作成するなどの配慮のほか、会期中2回、親子参加型のギャラリートークを開催し、子どもにもわかりやすい、ひいては一般客にとっても親しみやすい展示を試みます。
    会期
    2007年7月21日(土)〜8月24日(金)
    会期終了
    開館時間
    8:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 500円(450円)、小・中学生 250円(170円) ※( )内は30名以上の団体割引料金
    会場
    彦根城博物館
    住所
    〒5220061 滋賀県彦根市金亀町1-1
    0749-22-6100
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと117日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと18日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと125日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと46日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと74日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)