~司馬遷『史記』の世界~

    「驚異の地下帝国 始皇帝と彩色兵馬俑展」

    広島県立美術館 | 広島県

     『史記』は前漢の司馬遷(しばせん、前145~前87年)が著した130巻に及ぶ中国最初の通史で、歴史書としてばかりでなく人生訓や処世術を学ぶ教養書としても親しまれてきました。近年では、地下深く「水銀の百川」が流れていたと『史記』に記述される秦始皇帝陵・地下宮殿の存在が科学調査によってほぼ確実視されるなど、『史記』と考古学が密接に関わり合いながら中国古代世界を明らかにしています。本展では、秦及び前漢が拠点を置いた陜西省(せんせいしょう)の出土文物124件(日本初公開を多数含む)を厳選し、展覧することで、『史記』が活写する春秋戦国時代から始皇帝や項羽・劉邦を経て前漢・武帝の時代に至る約700年間(前770~前87年)を、文献と考古学資料の両面から紹介します。  特に、2200年前の彩色が奇跡的に全身に残る秦始皇帝陵・兵馬俑(跪射俑・きしゃよう)の彩色保存処理が、1999年の発見以来漸く完成し、この度、世界初公開となります。さらに会場のVR(バーチャル・リアリティー)シアターでは、コンピューターグラフィックスによって当初の色彩が鮮やかに再現された兵馬俑軍団の勇姿を、圧倒的な迫力で体感していただくことができます。  秦・漢帝国の歴代皇帝は生命の不滅を信じ、驚くべき執念をもって地上の帝国を地下の陵墓に再現しようとしました。私たちは2000年もの時空を超えて、地下世界からの出土品に、『史記』に記録された地上世界の面影を見出すことができます。
    会期
    2007年4月7日(土)〜5月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(金曜日は開館延長あり)
    ※入場は閉館30分前まで
    料金
    一般1200円(1000円)、高・大学生600円(400円)、小・中学生400円(200円) ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日(4月30日を除く)
    会場
    広島県立美術館
    住所
    〒730-0014 広島県広島市中区上幟町2-22
    082-221-6246
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)