企画展示 日本の建築 -旧花田家番屋と鰊漁場-

    国立歴史民俗博物館 | 千葉県

     開館以来、「日本の建築」展として、これらの模型を順次展示してきましたが、本年度は、北海道留萌郡小平町に現存する旧花田家番屋(重要文化財、1905(明治38)年建築)の模型を取り上げました。この旧花田家番屋は、本州方面から伝えられた和風建築技術で建てられましたが、北海道で普及していた洋風建築の意匠も加味した独特な雰囲気を持っており、木造建築としての規模の大きさや、柱と梁を組み合わせた内部空間の見事さでも知られる明治期の代表的な民家建築です。三つに分割できて室内の座敷飾りや屋根裏など内部の様子がよくわかる館蔵模型は、その建築としての特徴を余すところなく示しています。  ただこの旧花田家番屋は単に民家建築としてだけではなく、数少ない鰊漁場の番屋建築として貴重な建物なのです。鰊漁は、幕末から明治・大正、そして昭和にいたるまで、北海道にとってはもちろん、日本全体の生活と経済を支えた重要な産業でした。番屋はこの鰊漁の拠点として北海道各地の鰊漁場に次々と建てられましたが、この旧花田家番屋の建てられた1905(明治38)年は、鰊漁が最も栄えていた時期で、この旧花田家番屋はこの鰊漁場の繁栄を今に伝える格好の資料なのです。  そこで、今回の展示は、模型だけではなく、実際の旧花田家番屋の写真、鰊漁場関連の道具類の写真、そしてかつての鰊漁の隆盛を伝える写真などを用いた展示パネルを作成しました。実際の鰊漁の経過を記録した映像もあります。これらの展示を通して、鰊漁が日本の近世から近代にかけて持っていた重要な意味を考えていただきたいと思います。
    会期
    2008年1月16日(水)〜2月11日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで) (3~9月)
    9:30~16:30(入館は16:00まで) (10~2月)
    料金
    一般420(350)円、高校生・大学生250(200)円、小・中学生110(90)円 ※( )内は20名以上の団体 ※常設展もあわせてご覧になれます ※毎週土曜日は、小・中学生および高校生は入館無料です
    休館日 毎週月曜日(2月11日は除く)
    会場
    国立歴史民俗博物館
    住所
    〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと118日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと19日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと126日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと47日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと75日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)