田能村直入 没後百年展

    ギャラリーHARU | 大分県

     大分は、田能村竹田の出現により豊後南画といわれるほど南画が流行し江戸末期から昭和初期の長きに亘り画人を輩出しました。その中でも臼杵は竹田の妻が臼杵の出だったことや高足の一人・帆足杏雨が臼杵藩の庄屋の生まれだったこともあり、児玉蘆香・加納雨篷・白須心華・甲斐虎山・藤米岳など多くの画人が生まれました。臼杵の文化を語るのに南画は切ってもきれない大切な要素です。  田能村直入は、8歳から竹田に師事。竹田没後は京都に移居し、京坂で活躍。京都博覧会開設や京都府画学校の設立にも尽力、南画学校を設立するなど、南画の向上にも寄与、長く京都南画壇の重鎮として君臨します。  直入が明治40年94歳で京都に没して2007年で百年になりました。この百年で南画をとりまく環境は大きく変わりました。豊後南画とまでいわれた大分でさえ、その鑑賞の愛好家は少数に過ぎず、展羅会に若者の姿はほとんど見られなくなりました。  地域を代表した文化であった南画の素晴らしさをいつまでも皆様にご紹介するひとつの機会として、この.節目を記念して【田能村直入展】を行います。展示品は約25点です。
    会期
    2008年5月17日(土)〜7月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    料金
    大人300円、小人100円
    会場
    ギャラリーHARU
    住所
    〒875-0052 大分県臼杵市市浜808-1
    0972-62-2882
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【正規職員】令和8年度 学芸員(美術工芸)募集(佐野市) [佐野市]
    栃木県
    四日市市職員 学芸員【正職員】募集 [四日市市役所ほか関連施設]
    三重県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    ヒカリエホール | 東京都
    レオ・レオーニの絵本づくり展
    開催中[あと32日]
    2025年7月5日(土)〜8月27日(水)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと79日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと64日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと57日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)