3D大型映像作品

    「FURUSATO-宇宙からみた世界遺産-」 イベント

    日本科学未来館 | 東京都

    日本科学未来館(略称:未来館、館長:毛利衛、所在地:東京都江東区青海)は、2010年4月24日(土)より3D大型映像作品「FURUSATO-宇宙からみた世界遺産-」を公開いたします。 地球の営みを残す自然遺産、人類の文明が作り上げた文化遺産。世界遺産は46億年という地球の歩みを垣間見せてくれます。そのかけがえのない世界遺産の保護に協力する地球観測衛星「だいち」の取り組みをテーマに、最新の4Kデジタルカメラによる世界遺産の実写映像と、「だいち」が撮影した宇宙からみた美しい地球の姿を、日本初の全天周・超高精細立体視映像システム「Atmos」でお届けします。 長い地球の歴史の痕跡を見せてくれるニュージーランドの自然遺産。約5,000年前、ナイル川のほとりで花開いた文明が作り上げたエジプトの文化遺産。日本三景の一つであり文化遺産でもある厳島神社、そして同じ広島のもう一つの世界遺産、人類の負の遺産である「原爆ドーム」。世界三ヶ所の世界遺産を、その地で暮らす子供たちの目線を通したストーリーに乗せて展開します。同時に「だいち」がとらえた、宇宙からみた地球上の自然遺産、文化遺産も高精細映像で紹介します。 本作品は映画「おくりびと」の脚本でアカデミー賞を受賞した小山薫堂氏による全編オリジナルストーリーです。 宇宙から見ると、自然遺産の風景と文化遺産の景観が織りなす地球の美しさに気づきます。それは、宇宙と地球の営みがくれた「私たちへの贈り物」であることを実感できます。3D映像技術と美しい風景、心に響く脚本を通して、悠久の時の流れと、それを未来につないでいく科学技術への期待を感じていただける作品です。
    会期
    2010年4月24日(土)より公開
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館券の販売は閉館30分前まで)
    料金
    大人 600円、18歳以下 200円 /団体(8名以上) 大人 480円、18歳以下 160円) ※障害者手帳所持者は当人および付き添い者1名まで無料 ※特別展は別料金の場合があります
    休館日 火曜日(ただし、祝日、春・夏・冬休み期間は開館)、年末年始(12/28~1/1)
    会場
    日本科学未来館 6階 ドームシアターガイア
    住所
    〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6
    03-3570-9151
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    福島県教育委員会 任期付職員(学芸員(考古学))募集 [福島県教育庁文化財課南相馬市駐在]
    福島県
    豊田市民芸館 学芸員募集 [豊田市民芸館]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと2日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと18日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと33日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと45日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと364日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)