生命の樹

    岡本太郎記念館 | 東京都

    大阪万博のテーマプロデューサーを引き受けたとき、岡本太郎は大屋根をブチ抜く『太陽の塔』で進歩主義に否(ノン)!をつきつける一方で、その胎内にダイナミックな小宇宙を構想した。それが『生命の樹』だ。うねりをあげてのび上がる一本の樹に、単細胞生物から人類まで、進化の過程をたどる300体の生き物がびっしりと貼り付いている。地下から天空へ貫いてのびる生命(いのち)の時間。始原のときから営々と続く生命の生長と変貌。根源から立ちのぼり未来へと向かう生命の尊厳とダイナミズム。まさしく岡本太郎にしかつくれない唯一無二の芸術だった。だが万博閉幕後に撤去が進んでしまったために、残念ながらいまは当時の姿を見ることはできない。そこで生誕100年を迎える記念すべき年に、この『生命の樹』を再現することにした。手掛けてくれたのはフィギュア制作の世界チャンピオン・海洋堂だ。写真でしか見ることのできなかった40年前のモニュメントを、ぜひ肌で直に感じて欲しい。必ずや新しい発見があるはずだ。(岡本太郎記念館 館長 平野暁臣)
    会期
    2011年2月23日(水)〜6月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    公式サイト http://www.taro-okamoto.or.jp/n-exhibition.html
    会場
    岡本太郎記念館
    住所
    〒107-0062 東京都港区南青山6-1-19
    03-3406-0801
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと23日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと30日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと130日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと79日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと51日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)