日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年

    特別展「中国 王朝の至宝」

    東京国立博物館 | 東京都

    13億以上の人口を持ち、世界で4番目に広い国土を持つ中国。現在も50を越える民族を抱えながら、巨大な国家として6千年ともいわれる歴史を現代につなげています。黄河や長江といった大河の恵みのもとで高度な文明を発展させてきた中国では、他国にはない独自の文化や思想が脈々と受け継がれてきました。そして、それは私たち日本人の精神的・文化的ルーツにもつながっています。 本展では、中国に誕生した歴代王朝の都ないし中心地域に焦点を当て、最新の発掘の成果を踏まえながら、それぞれの地域の特色ある文物を通して新たな中国文 明像をひもといていきます。文物のもつ魅力を紹介しながら、その背景にも視線を及ぼすことにより、多元的に発展してきた中国文明のダイナミズムと広がりを展観します。
    会期
    2012年10月10日(水)~12月24日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般1500円(1300円/1200円)、大学生1200円(1000円/900円)、高校生700円(500円/400円)
    ※中学生以下無料
    ※( )内は前売り/20名以上の団体料金
    ※障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。
    ※前売券は、東京国立博物館 正門特別展チケット売場(開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式ホームページ、ほか主要プレイガイドにて、2012年8月1日(水)~10月9日(火)まで販売。
    ※その他詳細はホームページをご覧下さい。
    休館日 月曜日 ※ただし12月24日(月・休)は開館
    公式サイト http://www.tnm.jp
    会場
    東京国立博物館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    特別展「中国 王朝の至宝」のレポート
    0
    歴代王朝の至宝が対決
    壮大な歴史の中で、数々の王朝が栄枯盛衰を繰り返していった中国。歴代王朝の至宝を‘対比展示’で見せる、日中国交正常化40周年記念の特別展が東京国立博物館ではじまりました。
    会場
    会期
    2012年10月10日(水)~12月24日(月・休)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと44日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと30日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと23日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと100日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)