深沢紅子展 野の花によせて

    武蔵野市立吉祥寺美術館 | 東京都

    生涯を通じて花と女性像を中心に制作を行った深沢紅子(1903-1993)は、岩手県盛岡に生まれ、女子美術学校(現・女子美術大学)日本画科に入学、その後油彩画科に転向して岡田三郎助に学びました。同郷の油彩画科・童画家の深沢省三と結婚し、一時期吉祥寺に居住していましたが、終戦を機に帰郷。省三とともに岩手美術研究所を設立するなど美術教育にも力を注ぎました。1955年に再び上京し練馬にアトリエを構えましたが、76歳のときに自宅アトリエが全焼するという悲劇に見舞われます。こうした困難な時期をも乗り越え、意欲的に制作を続けましたが、夫・省三が没してちょうど1年後の1993年、90歳の生涯を閉じました。 深沢紅子の個人美術館は郷里盛岡と長年避暑に訪れた軽井沢にあり、いずれも「野の花美術館」と名付けられ、親しまれています。本展は、ご遺族ならびに軽井沢の深沢紅子野の花美術館のご協力のもと、晩年の水彩画を中心に展示し、吉祥寺にも縁のあるこの作家をあらためて紹介するものです。「私はすべて野の花から教えられた」と語ったという深沢紅子。没後20年を迎えようとしている今日にあってなお、私たちが野の花やその姿を愛したこの作家から学ぶことは多いのではないでしょうか。
    会期
    2012年9月15日(土)〜11月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~19:30
    料金
    入館料 100円
    ※小学生以下・65歳以上・障がい者の方は無料
    休館日 9月26日(水)、10月31日(水)
    公式サイト http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum
    会場
    武蔵野市立吉祥寺美術館
    住所
    〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 FFビル(コピス吉祥寺A館)7階
    0422-22-0385
    深沢紅子展 野の花によせてのレポート
    0
    花の‘気持ち’を描く
    戦前・戦後を通じて活躍した洋画家の深沢紅子(ふかざわこうこ 1903-1993)。紅子が愛した、華やかではなくともたくましく爽やかに咲く野の花の水彩画を集めた展覧会が、武蔵野市立吉祥寺美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2012年9月15日(土)~11月4日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと281日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと37日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと93日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと65日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)