『槐多の歌へる』その後― 山崎省三・村山槐多とその時代

    横須賀美術館 | 神奈川県

    横須賀に生まれ、新潟、小樽で少年期を過ごした山崎省三(1896-1945)は、19歳のときに洋画家を目指して上京し、日本美術院研究所で学びます。 ここで出会った同年代の村山槐多(1896-1919)、今関啓司(1893-1946)とともに、「美術院の若き三銃士」とうたわれました。 槐多が22歳の若さで亡くなったとき、省三がその遺作展のために奔走し、画集や詩集『槐多の歌へる』の出版に尽力したことは、よく知られています。 その後の省三は、春陽会の画家として活動するかたわら、さまざまなかたちで、美術の裾野を拡げる活動をしました。山本鼎にしたがって、農民美術運動や児童の自由画教育をすすめ、北海道では、幼なじみだった三浦鮮治(1895-1976)、兼平英示(1898-1946)らとともに、洋画の普及につとめています。 この展覧会では、いままで紹介される機会の少なかった山崎省三の画業に、あらためて光をあてます。また、村山槐多をはじめ、同じ時代をともに生きた若い画家たちの青春群像をあわせてご紹介します。
    会期
    2013年11月16日(土)〜12月23日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00 
    駐車場 8:00~22:00
    料金
    一般 800(640)円/高大生・65歳以上 600(480)円/中学生以下無料
    ※()内は20名以上の団体料金 
    ※中学生以下および市内在住または在学の高校生は無料。
    休館日 12月2日(月)
    公式サイト http://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/1304.html
    会場
    横須賀美術館
    住所
    〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1番地
    046-845-1211(代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと63日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと41日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと48日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと180日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと32日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)