保井智貴 佇む空気/silence

    彫刻の森美術館 | 神奈川県

    彫刻の森美術館では、現代の新しい彫刻表現を紹介するシリーズの第5回として、『保井智貴 佇む空気/silence」展を開催します。 保井智貴は、乾漆(かんしつ)や螺銅(らでん)といった古くからある伝統工芸の技法を用いて、人間像を中心に制作し ている彫刻家です。『非常な速さで前進してゆく現代社会の中で、人がただまっすぐに仲む姿から感じる空気』を テーマに、自然の本来の姿を静諸な空間から表現することを試みています。それは、森や湖などの景色を思い浮かべるときの場面を想起させるでしょう。 麻布に漆を塗り重ねて乾燥を繰り返し、その上に薄く切った貝をはめ込んだ造形には、伝統的な技法と現代的な感性が融合しています。衣服に散りばめた螺銅の光彩や瞳の貴石など神秘的な装いをまとい静止する人物たちは、日常と は異なる時間のうつろいをあたりに漂わせ、観る者を詩的な空間へと誘います。 本展では、新作を含む人間像と動物作品を交えながら、保井が展開する彫刻の姿を紹介します。
    会期
    2014年9月20日(土)〜2015年3月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00
    ※入館は閉館時間の30分前迄
    料金
    大人1,600円 / 大・高校生1,200円 / 中・小学生800円
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://www.hakone-oam.or.jp/
    会場
    彫刻の森美術館
    住所
    〒250-0493 神奈川県箱根町二ノ平1121
    0460-82-1161
    保井智貴 佇む空気/silenceのレポート
    0
    静謐から伝える想い
    展示室にすっと立つ、等身大の人物像。決して声高ではありませんが、静かに、深く、想いが伝わってくるかのようです。保井智貴(やすいともたか 1974-)の新作を含む計16点を紹介する展覧会が、彫刻の森美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2014年9月20日(土)~2015年3月1日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集します [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 学芸課特定研究員(企画室)公募(2025.11.10 17時締切) [国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと56日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと42日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと35日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと112日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)