モダン都市 銀座の記憶 -写真家・師岡宏次の写した50年-

    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都

    流行の発信地として、そして東京を代表する繁華街として、明治時代より現代に至るまで話題と注目を集める街、銀座。写真家・師岡宏次(1914-1991)は、そんな銀座の移り変わりを、1930年(昭和5)から50年余りにわたり追い続けました。今年は、彼の生誕100年に当たります。それを記念して当館では、時代が移り変わる中で様々な表情を見せてきた銀座の姿を、師岡の写真と共に振り返る展覧会を開催します。  本展では、師岡の銀座に関する作品の集大成となる「銀座五十年」シリーズを一挙展示し、銀座の歩んできた歴史と、そこに集った人々の姿をご覧いただきます。また、百貨店やカフェー、そして闊歩するモボ・モガなど、銀座を彩った「モダン」についても、当時の資料から振り返ります。
    会期
    2014年10月7日(火)〜11月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    料金
    常設展観覧料でご覧になれます。

    一般 600円(480円)
    大学生・専門学校生 480円(380円)
    中学生(都外)・高校生・65歳以上 300円(240円)
    中学生(都内在学または在住)・小学生・未就学児童 無料
    *(  )内は20人以上の団体料金。いずれも消費税込み。
    休館日 月曜日(ただし10月13日、11月3日・24日は開館、翌日が休館)
    公式サイト http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/project/2014/10/index.html
    会場
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館
    住所
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
    03-3626-9974(代表)
    モダン都市 銀座の記憶 -写真家・師岡宏次の写した50年-のレポート
    0
    銀座の歩み、半世紀
    銀座の移り変わりを1930年(昭和5)から50年余りにわたって撮り続けた写真家、師岡宏次(もろおかこうじ:1914-1991)。東京を代表する繁華街・銀座の半世紀の歩みを、師岡のレンズを通して紹介します。
    会場
    会期
    2014年10月7日(火)~11月30日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)