宝塚歌劇100周年記念 宝塚歌劇100年展-夢、かがやきつづけて-

    東京国際フォーラム | 東京都

    女性だけが舞台で、演じ、歌い、踊る宝塚歌劇は、世界でも類例をみない舞台芸術として広く人々に愛されてきました。 累計観客動員数が500万人を超える『ベルサイユのばら』をはじめ、数々の話題作を生み出し、近代以降の日本文化に新たなジャンルを切り拓いてきました。 2014年に宝塚歌劇が100周年を迎えるのに合わせ、日本経済新聞社では、宝塚歌劇団ならびに阪急電鉄株式会社などグループ会社の協力のもと「宝塚歌劇100年展 –夢、かがやきつづけて」を名古屋、福岡、神戸、東京の4会場で開催します。 戦争や災害など数々の苦難を乗り越えて、人々に愛され続けてきた歌劇の魅力とは−−。 本展では、100年にわたって集積されてきた舞台装置や写真・映像、衣装、道具類……など数多くの品々を展示し、昨今の人気スターやステージを紹介しながら、その秘密に迫ります。現役タカラジェンヌや元タカラジェンヌの参加する記念イベントも企画します。 タカラヅカファンの方々はもちろん、多くの方々にご覧いただき、宝塚の魅力を発見し、そして、次の100年へと、かがやきつづける宝塚歌劇を感じていただければ幸いです。
    会期
    2014年12月16日(火)〜12月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00
    料金
    一般 1,400(1,200)円/大学・高校生 700円/中学生以下 無料
    ※()内は20名以上の団体料金
    ※障がい者手帳等をご提示の方とその付添者(1名)は無料。
    公式サイト http://www.nikkei-events.jp/takarazuka100/
    会場
    東京国際フォーラム
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
    03-5221-9000
    宝塚歌劇100周年記念 宝塚歌劇100年展-夢、かがやきつづけて-のレポート
    0
    100年変わらぬ、憧れの舞台
    女性だけが舞台で演じ、歌い、踊る、世界でも類例をみない舞台芸術の宝塚歌劇。1914年の初演から、今年、100年目を迎えました。華やかな衣装や写真、貴重な資料などで百年の歩みをたどる展覧会。名古屋、福岡、神戸の巡回を経て、フィナーレの東京展が待望の開催です。
    会場
    会期
    2014年12月16日(火)~12月28日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと50日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと36日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと29日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと106日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)