ポケモン研究所~キミにもできる!新たな発見

    日本科学未来館 | 東京都

    ポケットモンスター(ポケモン)は、平成8 年にゲームソフトが発売されて以来、国境や文化、世代を越えて世界に広がり、支持され続けています。本展は、そんな親しみのある「ポケモン」の世界観を舞台にして、科学的なプロセスが体験できる科学アトラクション展です。 会場は、第1研究室から第3研究室までの3 つのセクションで構成されます。第1研究室は、手渡されたモンスターボールの中のポケモンを、観察マシンで分析し、つきとめるアトラクションゾーン。第2研究室は、これまでに発見されている700種類以上のポケモンをさまざまな角度から分類・展示し、ポケモンの多様性を深く知ることができるコレクションルームです。そして、第3研究室では、第1・2研究室で体験する「観察」「分類」が科学研究においても大切なプロセスであることを、実際の発見事例とともに紹介にします。 “科学”と“ポケモン”をテーマにした、“新感覚!科学アトラクション展”。多くの子どもたちにとって、楽しみながらものごとを科学的に捉える力を身につける絶好の機会となるでしょう。
    会期
    2015年7月8日(水)~2015年10月12日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館券の販売は閉館30分前まで)
    料金
    大人(19歳以上) 1,600 円/中人(小学生~18 歳以下) 1,200 円/中人土曜 1,100 円/小人(3歳~小学生未満)500 円/2歳以下は無料
    休館日 火曜日(ただし、祝日と 7 月21 日~8 月25 日の期間は火曜日も開館)
    公式サイト http://pokemonlab.jp/
    会場
    日本科学未来館
    住所
    〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6
    03-3570-9151
    ポケモン研究所~キミにもできる!新たな発見のレポート
    0
    お台場でポケモン一日研究員
    1996年にゲームソフト第1作目が発売されて以来、世界中で人気となったポケモン。2015年の日本科学未来館 の夏は、ポケモンの世界で科学的なプロセスを体験できる、大人も子供も楽しめる展覧会でお楽しみください。
    会場
    会期
    2015年7月8日(水)~10月12日(月・祝)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと42日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと64日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと181日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと49日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと21日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)