~助けられたり助けたり~

    “隣組”ってなんですか?

    昭和館 | 東京都

     このたび昭和館では、「“隣組(となりぐみ)”ってなんですか?~助けられたり助けたり~」と題して、特別企画展を開催することとなりました。  昭和15年(1940)9月、内務省により町内会・部落会の整備拡充がはかられるとともに、その下位組織として隣組(隣保班)が組織化されました。  隣組は行政の指示により、配給切符の割当や防空活動、資源回収などといった活動を行い、定期的に「常会」が開かれ組内の意思疎通の機会を設けるなど、戦時体制下での国民生活の基盤となる活動を行っていました。  一方で、隣組は組員同士の監視、思想の統制などといった、ひとりひとりの生活を窮屈に感じさせる側面も併せもっていました。 本展では、実物資料、音響資料などを通して、戦時下の隣組の活動を紹介します。 【主催】 昭和館 【後援】 千代田区 千代田区教育委員会
    会期
    2016年7月23日(土)〜9月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:30(入館時間は17:00までです)
    料金
    特別企画展は無料(常設展示室は高校生以上有料)
    休館日 毎週月曜日 (8月15日は開館)
    公式サイト http://www.showakan.go.jp/
    会場
    昭和館
    住所
    〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-1
    03-3222-2577
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    福島県教育委員会 任期付職員(学芸員(考古学))募集 [福島県教育庁文化財課南相馬市駐在]
    福島県
    豊田市民芸館 学芸員募集 [豊田市民芸館]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと2日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと18日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと33日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと45日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと364日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)