武者小路実篤記念館移動展  調布に暮らした「武者小路実篤展〜自然は美しい 人生も美しい〜」

    調布市文化会館たづくり 1階展示室 | 東京都

    武者小路実篤(1885-1976年)は、明治43(1910)年に雑誌『白樺』を創刊し、以後60年余にわたる文学活動で代表作「友情」をはじめ多くの作品を発表しました。大正7(1918)年には、人間らしく生きられる社会の実現を志して「新しき村」を創設、また40歳ころから書画の制作を始め、味わい深い作風で今も親しまれています。  実篤は昭和30年12月、70歳の時に調布市仙川の地に移り住み、晩年の20年間を過しました。  90年の生涯で、実篤は常に、自然の美しさ、生きることの素晴らしさを語り続けました。  没後40年を機会に、日本近代の文化と思想に大きな影響を与えた武者小路実篤の全体像を改めてご紹介します。
    会期
    2017年1月14日(土)〜2月24日(金)
    会期終了
    開館時間
    10時~18時(※展覧会により異なります)
    料金
    無料
    休館日 2017/1/23(月)、1/24(火)
    公式サイト https://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=7770
    会場
    調布市文化会館たづくり 1階展示室
    住所
    〒182-0026 東京都調布市小島町2-33-1 調布市文化会館たづくり内
    042-441-6150
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    栃木県立博物館 学芸員(日本美術史)募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    奈良国立博物館アソシエイトフェロー(展覧会運営担当)1名の募集について [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと70日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと84日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと63日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    4
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと42日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと27日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)