ファッションとアート 麗しき東西交流

    横浜美術館 | 神奈川県

    海の向こうへの憧れが、新しい装いと美を生み出した――。 1859(安政6)年の開港以来、横浜は西洋の文化を受け入れ、日本の文化を海外に送り出す玄関口としての役割を担ってきました。この展覧会では、19世紀後半から20世紀前半のファッションと美術に焦点を当て、横浜を一つの拠点とする東西の文化交流が、人々の生活や美意識にどのような影響を及ぼしたのかを紹介します。   明治以降の日本では、西洋からもたらされたファッションやライフスタイルが、急速に人々の暮らしに浸透していきました。一方、西洋へは日本の美術品や着物が輸出され、ジャポニスムのブームが起こりました。日本と西洋の双方にとって、海の向こうの人々は、美しく珍しい衣服を優雅にまとい、自分たちのものとは異なる工芸品で日々を豊かに彩る、「麗しき」他者であったことでしょう。   横浜では初めての展示となる京都服飾文化研究財団(KCI)所蔵のドレスや服飾品約100点を中心に、国内外の美術館や個人が所蔵する服飾品、工芸品、絵画、写真など計約200点を展観。日本と西洋が互いの装いと生活の文化をどのように受容・展開し、新しい美を見出していったかをたどります。 *会期中、一部展示替えがあります。
    会期
    2017年4月15日(土)〜6月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    (入館は閉館の30分前まで)
    料金
    一般 1,500円(前売1,300円 / 団体1,400円)
    大学・高校生 900円(前売 700円 / 団体 800円)
    中学生 600円(前売 400円 / 団体 500円)
    小学生以下 無料
    65歳以上 1,400円(要証明書、美術館券売所でのみ対応)
    休館日 木曜日、5月8日(月)*5月4日(木・祝)は開館
    公式サイト http://yokohama.art.museum/special/2017/fashionandart/
    会場
    横浜美術館
    住所
    〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
    045-221-0300
    ファッションとアート 麗しき東西交流のレポート
    0
    「国策」だった洋装化
    幕末の1859(安政6)年に開港し、西洋への玄関口となった横浜。外国との交流が進む中で、日本では西洋の文化が広まり、逆に西洋ではジャポニスムの流れで日本文化が流行するなど、それぞれが影響を受けあいました。19世紀後半から20世紀前半のファッションと美術に焦点を当てて、東西の文化交流を紹介する展覧会が、横浜美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2017年4月15日(土)~6月25日(日)
    0
    4月15日から開催される展覧会に先立って行われた記者内覧会に参加してきました。近代日本の貿易拠点であった横浜市にある美術館と、服飾研究では世界的に名高い京都服飾文化研究財団(KCI)がコラボレーションした、大きな意味を持つ展覧会です。文化の東西交流というと西洋人女性が着物を纏っているモネの代表作「ラ・ジャポネーズ」を思い浮かべる方も多いでしょう。あの絵のイメージに重なるような空間でした。長い鎖国を終え、開国した日本は殖産興業の名のもとに、多くの工芸品を輸出し、それらは優れたデザイン性と確かな技術で西洋を魅了していきました。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)