古代アンデス文明展

    国立科学博物館 | 東京都

    南米大陸の太平洋岸に展開した、時間的にも空間的にもあまりに巨大で複雑な文明の全体像を、私たちはまだほとんど知りません。 時間的には先史時代から16世紀にスペイン人がインカ帝国を滅ぼすまでの約15000年間、空間的には南北4000km、標高差4500mに及ぶ広大な地域で、ナスカ、モチェ、ティワナクなど多種多様な文化が盛衰を繰り返しました。 本展覧会では、アンデス地域に人類が到達した先史時代から、16世紀にスペイン人がインカ帝国を滅ぼすまでの約15000年間に多様な環境に応じて花開いた9つの文化を取り上げ、黄金製品、ミイラ、土器など総数約200点で紹介します。
    会期
    2017年10月21日(土)〜2018年2月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※当面の間、常設展示の夜間開館(金曜日・土曜日 17:00~20:00)は休止いたします。
    料金
    一般・大学生 1,600円/小・中・高校生 600円/金曜・土曜限定ペア得ナイト券 2000円
    休館日 毎週月曜日、12/28~1/1、1/9 ※1/8(月)、2/12(月)は開館
    公式サイト http://andes2017-2019.main.jp/andes_web/
    会場
    国立科学博物館
    住所
    〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    古代アンデス文明展のレポート
    0
    9つの文化を紹介
    南米大陸の太平洋岸で発展したアンデス文明。時間的には約5000年間、距離は南北4000km、標高差4500mに及び、巨大で複雑な文明の全体像を把握するのは容易ではありません。いまだに多くの謎が残る古代アンデス文明を、黄金製品や土器、ミイラなどの約200点の貴重な資料で紹介する展覧会が、国立科学博物館で開催中です。
    会場
    会期
    2017年10月21日(土)~2018年2月18日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    今治城、今治市河野美術館または今治市玉川近代美術館 学芸員募集 [今治城]
    愛媛県
    琵琶湖博物館 学芸員 歴史学(環境史) [滋賀県立琵琶湖博物館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと44日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと66日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと183日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと51日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと23日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)