小沢剛 不完全ーパラレルな美術史

    千葉市美術館 | 千葉県

    現代アーティスト小沢剛(1965-)は、自らの周りや美術の歴史などから様々な事象を拾い上げ、笑いを誘うユーモアと鋭い分析的視点を備えた作品に仕立てあげてきました。本展では、新作インスタレーションを筆頭に、小沢が日本美術史からテーマを得て制作した作品を中心に展示します。  明治維新以降、西洋から様々な美術技法や制度が輸入されてきましたが、それらは日本の実情にあわせてかたちを変え、ときとして奇妙な姿へと変貌することもありました。今回、新作インスタレーションのテーマとして選ばれた「石膏像/石膏デッサン」も、そのような事例のひとつです。アカデミズム期のヨーロッパで生み出されたこの教育法は、明治初頭に日本に移入されたのち、近代絵画の時代に独自の発展をとげました。本家のヨーロッパでは早々に廃れてしまいましたが、わが国では戦後、美大の入試科目として重要な役割を果たし、芸術表現が多様化した21世紀になってさえ、美術教育の教材として存続しています。  今回展示される他の作品も、日本美術史から拾い上げたこうした断層や不整合に光をあてます。日本人に欠かせない調味料である醤油がかつて画材として使用されていたという架空の設定のもと、過去の著名な美術作品を醤油で再現した《醤油画資料館》(1999)や、「戦争画家」として時代の流れに翻弄された藤田嗣治をモデルに、史実とフィクションが入り交じった物語を作り出した《帰って来たペインターF》(2015)などは、まさに小沢が生み出した「パラレルな美術史」と言えるでしょう。  今回の展覧会タイトルとして選ばれた「不完全」とは、明治時代に活躍した美術史家であり東京美術学校(現・東京藝術大学)の初代校長である岡倉天心(覚三)の著書『茶の本』に頻出する言葉です。「不完全」とは完全に対するネガティブな言葉ではなく、完全を目指す途上に立つ、限りなく豊かでやさしい意味をもちます。  本展は小沢にとって、関東で開催される久々の大規模個展となります。この機会にぜひ、そのユニークな作品世界に触れてください。
    会期
    2018年1月6日(土)〜2月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時-午後6時 (入場は午後5時30分まで)
    金曜日・土曜日は午後8時まで (入場は午後7時30分まで)
    料金
    一般   1,200円(960円)
    大学生  700円(560円)
    小・中学生、高校生無料

    ※( )内は前売券、団体20名以上、千葉市内在住65歳以上の方の料金
    ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
    休館日 2月5日(月)
    公式サイト http://www.ccma-net.jp/exhibition_end/2017/0106/0106.html
    会場
    千葉市美術館
    住所
    〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3-10-8
    043-221-2311
    小沢剛 不完全ーパラレルな美術史のレポート
    0
    「美術」への問いかけ
    現代アーティストの小沢剛(1965-)さん。身の回りの事象や美術の歴史などを題材に、ユーモラスかつシニカルに社会を見つめた作品で知られています。関東では2004年以来となる大規模個展が、千葉市美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2018年1月6日(土)~2月25日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと95日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと74日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと26日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと38日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)