渡邊省亭・水巴 ―父と子、絵画と俳句の共演―

    齋田記念館開館20周年記念特別展 渡邊省亭没後100年 花鳥礼讃

    齋田記念館 | 東京都

     齋田記念館開館20周年、渡邊省亭没後100年を記念し、今注目の画家・渡邊省亭の花鳥画とその息子・水巴の俳句をテーマに特別展を開催し、当館の秘蔵コレクションを一挙公開いたします。  渡邊省亭(1851-1918)は、幕末明治の歴史画家・菊池容斎に学びましたが、自身は花鳥画を得意として、1878年のパリ万博に際し、日本画家として初めて西欧に渡り、日本画に西洋の写実表現を取り入れ、独自の画風を築き上げました。一方、息子の水巴(1882-1946)は、俳句を志し、内藤鳴雪や高濱虚子に学び、のちに自ら俳誌『曲水』を創刊、主宰しました。水巴の句は、父の描く絵画世界を詠じたかのような花鳥の描写や江戸情緒にあふれています。二人の芸術は、表現の形式こそ違いますが、ともに瀟洒で粋、ときに唯美的な独特の美の世界を湛えています。  本展では、当館所蔵の省亭や水巴の作品に加えて、公益社団法人俳人協会ご所蔵の水巴の作品や資料等も出品いたします。省亭と水巴、父と子の絵画と俳句の共演をお楽しみいただけましたら幸いでございます。 
    会期
    2018年4月2日(月)〜7月28日(土)
    会期終了
    開館時間
    10:00~13:00・14:00~16:30(入館は16:00まで)
    料金
    500円 *会期中再度の来館は、半券のご提示で100円引きとなります。
    休館日 土曜[但し第4土曜日4/28、5/26、6/23、7/28は開館]、日曜、祝日、展示替え期間[5/27(日)~6/3(日)]
    公式サイト http://saita-museum.jp/exhibition-open/
    会場
    齋田記念館
    住所
    〒155-0033 東京都世田谷区代田3-23-35
    03-3414-1006
    齋田記念館開館20周年記念特別展 渡邊省亭没後100年 花鳥礼讃のレポート
    0
    西欧を唸らせた、花鳥画の第一人者
    明治から大正にかけて活躍した日本画家・渡邊省亭(わたなべせいてい)。洒脱な花鳥画を数多く描いた省亭が没してから、今年はちょうど100年にあたります。東京・世田谷の齋田記念館では、省亭の絵画とその息子・水巴の俳句をテーマにした特別展が開催中。6月4日から後期展が始まりました。
    会場
    会期
    2018年4月2日(月)~7月28日(土)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと281日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと37日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと93日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと65日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)