増殖する新(ニュー)メディア ―神奈川県立博物館50年の精華―

    明治150年記念 真明解・明治美術

    神奈川県立歴史博物館 | 神奈川県

    明治の美術、特にその前半は横浜を起点としてはじまったといっても過言ではありません。 明治150年の節目を記念した本展では、絵画、彫刻そして印刷を柱として、新たな時代の息吹を今日に伝える、魅力的な作品や資料をご紹介します。 神奈川県立歴史博物館は、前身である県立博物館が1967年に開館して以来、50年間にわたり、横浜に立地することから近代美術を調査研究ならびに収集保管を継続してきました。 近年では特別展として「横浜・東京―明治の輸出陶磁器」「没後100年 五姓田義松―最後の天才―」を開催、またそのほか関連する近代美術の作品や資料を数多くご恵贈いただいきました。 本展覧会にならぶ作品の多くが以上の活動のまさに精華といえます。
    会期
    2018年8月4日(土)〜9月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30迄)
    料金
    一般 900(800)円 / 20歳未満・学生 600(500)円 / 65歳以上 200(150)円 / 高校生 100円

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料
    ※他の神奈川県立博物館・美術館の有料観覧券の半券提示による割引制度あり
    休館日 月曜日(祝日にあたる9月17日と9月24日は開館)
    公式サイト http://ch.kanagawa-museum.jp/
    会場
    神奈川県立歴史博物館
    住所
    〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通5-60
    045-201-0926
    明治150年記念 真明解・明治美術のレポート
    0
    「美術」と「美術らしきもの」
    ちょうど150年前の明治維新。政治システムはもちろん、市民の生活や文化まで大きく変化しました。それまでの日本に存在しなかった「美術」という概念が生まれたのもこの時期。多彩な展示品で「明治美術」を幅広く紹介する展覧会が、神奈川県立歴史博物館で開催中です。
    会場
    会期
    2018年8月4日(土)~9月30日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    美濃焼ミュージアム 学芸員募集 [多治見市美濃焼ミュージアム]
    岐阜県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと21日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと28日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと128日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと77日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと49日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)