特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」

    東京国立博物館 | 東京都

    京都市上京区に所在する大報恩寺は、鎌倉時代初期に創建された古刹です。釈迦如来をご本尊とし、千本釈迦堂の通称で親しまれています。 本展では、大報恩寺の秘仏本尊で、快慶の弟子、行快作の釈迦如来坐像、快慶作の十大弟子立像、運慶の弟子筋にあたり、打快とほぼ同じ世代である肥後定慶作の六観音菩薩像など、鎌倉彫刻の名品が一堂に展示されます。
    会期
    2018年10月2日(火)〜12月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 1,400(1,200)円 / 大学生 1,000(800)円 / 高校生 800(600)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金
    ※前売券は、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドで、2018年10月1日(月)まで販売。
    ※同時開催の特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」(2018年10月2日(火)~2018年12月9日(日))は別途観覧料が必要です。
    ※障がい者とその介護者一名は無料(要証明)

    「マルセル・デュシャンと日本美術」との2展セット観覧料金
    一般 2,000(1,800)円
    ※( )内は前売り料金
    ※2展セット券は、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、ローソンチケット[Lコード:31493]、セブンチケットほかで、2展セット前売券は2018年10月1日(月)まで販売
    休館日 月曜日(ただし10月8日(月・祝)は開館)、10月9日(火)
    公式サイト http://www.tnm.jp/
    会場
    東京国立博物館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」のレポート
    0
    慶派の名品、ふたたび
    昨年開催された奈良国立博物館の「快慶」展東京国立博物館の「運慶」展に続き、慶派の名品がずらり。千本釈迦堂・大報恩寺(京都)が誇る鎌倉彫刻の優品を紹介する展覧会が、東京国立博物館で開催中です。
    会場
    東京国立博物館 平成館 特別第3・4室
    会期
    2018年10月2日(火)~12月9日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと61日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと39日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと46日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと178日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと30日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)