特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」

    東京国立博物館 | 東京都

    京都市上京区に所在する大報恩寺は、鎌倉時代初期に創建された古刹です。釈迦如来をご本尊とし、千本釈迦堂の通称で親しまれています。 本展では、大報恩寺の秘仏本尊で、快慶の弟子、行快作の釈迦如来坐像、快慶作の十大弟子立像、運慶の弟子筋にあたり、打快とほぼ同じ世代である肥後定慶作の六観音菩薩像など、鎌倉彫刻の名品が一堂に展示されます。
    会期
    2018年10月2日(火)〜12月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 1,400(1,200)円 / 大学生 1,000(800)円 / 高校生 800(600)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金
    ※前売券は、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドで、2018年10月1日(月)まで販売。
    ※同時開催の特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」(2018年10月2日(火)~2018年12月9日(日))は別途観覧料が必要です。
    ※障がい者とその介護者一名は無料(要証明)

    「マルセル・デュシャンと日本美術」との2展セット観覧料金
    一般 2,000(1,800)円
    ※( )内は前売り料金
    ※2展セット券は、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、ローソンチケット[Lコード:31493]、セブンチケットほかで、2展セット前売券は2018年10月1日(月)まで販売
    休館日 月曜日(ただし10月8日(月・祝)は開館)、10月9日(火)
    公式サイト http://www.tnm.jp/
    会場
    東京国立博物館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」のレポート
    0
    慶派の名品、ふたたび
    昨年開催された奈良国立博物館の「快慶」展東京国立博物館の「運慶」展に続き、慶派の名品がずらり。千本釈迦堂・大報恩寺(京都)が誇る鎌倉彫刻の優品を紹介する展覧会が、東京国立博物館で開催中です。
    会場
    東京国立博物館 平成館 特別第3・4室
    会期
    2018年10月2日(火)~12月9日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと114日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと15日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと122日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと43日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと71日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)