第26回企画展「戦艦「長門」と日本海軍」

    大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) | 広島県

    戦艦「長門」は、日本海軍の軍備拡張計画「八八艦隊」の一番艦として、大正9(1920)年、呉海軍工廠で建造されました。世界初の41センチ砲を搭載し、高速で航行することが可能な「長門」は、世界の海軍の歴史に大きな影響をあたえます。 「長門」建造時、戦艦は海軍の主力と考えられていました。連台艦隊の旗艦を長くつとめた「長門」は、日本海軍のシンボルとなり、国民から「日本の誇り」として広く親しまれます。 昭和16(1941)年の太平洋戦争開戦時、作戦の指揮をとったのは、連合艦隊旗艦「長門」の司令部でした。旗艦の任を「大和」にゆずった「長門」は、マリアナ沖海戦やレイテ沖海戦などに参加。損傷を受けながらも航行可能な唯一の戦艦として終戦を迎えます。戦後、アメリカ軍に接収された「長門」は、昭和21(1946)年、ビキニ環礁で行われた核実験の標的となり沈没しました。 日本海軍にとって、「長門」は、明治以降培ってきた建艦技術の集大成であり、海軍力の象徴でした。「長門」は日本海軍を代表する存在として大正・昭和期の軍拡・軍縮・戦争の時代をあゆみます。「長門」の生涯について知ることは、日本海軍の歴史を理解する上で重要といえるでしょう。 本企画展では、軍艦旗や図面、「長官公室」部分再現等の展示により、「長門」の生涯をたどります。また、かるたや新間等の資料から当時の人びとが海軍や戦艦とどのように向き合っていたかを考えます。
    会期
    2018年4月25日(水)〜2019年3月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    ◇展示室 9:00~18:00(展示室入館は17:30まで)
    ◇ライブラリー 9:00~17:00
    ◇ホール、市民ギャラリー、4階テラス 9:00~21:00
    料金
    一般(大学生以上) 800(400)円 / 高校生 500(300)円 / 小・中学生 300(200)円

    ※常設展とのセット料金
    ※( )内は企画展のみの料金
    ※呉市内在住・在学の高校生以下は無料
    休館日 火曜日(祝日の場合は翌日) ※5月1日、7月24日、31日、8月7日、14日、21日、28日、1月1日は開館
    公式サイト http://yamato-museum.com/
    会場
    大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
    住所
    〒737-0029 広島県呉市宝町5-20
    0823-25-3017
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    栃木県立博物館 学芸員(日本美術史)募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    奈良国立博物館アソシエイトフェロー(展覧会運営担当)1名の募集について [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと70日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと84日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと63日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    4
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと42日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと27日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)