歌川国芳 ―父の画業と娘たち

    太田記念美術館 | 東京都

    一味違う、歌川国芳展 迫力あふれる武者絵や、ユーモアいっぱいの戯画で、人気が急上昇している浮世絵師・歌川国芳。今では全国各地で展覧会が開催されている状況ですが、浮世絵を専門に扱う太田記念美術館の歌川国芳展は、一味違います。国芳の代表作を多数展示することはもちろん、これまでの展覧会ではほとんど注目されてこなかった、国芳の2人の娘たちの作品も紹介します。 学芸員によるスライドトーク 展覧会の見どころを担当学芸員が解説します。 10月8日(火)、18日(金) 14時から 各回約40分 視聴覚室(B1)にて、申込不要、参加無料(要当日入場券) 若手研究者講演会 10月5日(土)14:00~15:30 兼松藍子(藤沢市藤澤浮世絵館学芸員) 「初代豊国門下の中堅三羽烏 -国安・国丸・国直について-」 視聴覚室(B1)にて、申込不要、参加無料(要当日入場券) 特別講演会 10月14日(月・祝) 14:00~15:30 日野原健司(太田記念美術館主席学芸員) 「国芳の娘たち -芳鳥・芳女の生涯と画業」 視聴覚室(B1)にて、当日10:45よりB1視聴覚室前にて整理券配布(先着100名)、参加無料(要当日入場券)
    会期
    2019年10月4日(金)〜10月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:30~17:30(入館17:00まで)
    料金
    一般 700円 / 大高生 500円 / 中学生以下無料
    休館日 月曜日(ただし10月14日は開館)、10月15日
    公式サイト http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/
    会場
    太田記念美術館
    住所
    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-10-10
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    歌川国芳 ―父の画業と娘たちのレポート
    0
    江戸時代の「表現の規制」にも注目
    迫力あふれる武者絵やユーモラスな戯画で知られる、歌川国芳(1798-1861)。各所で何度も展覧会が開かれ、すっかり人気浮世絵師の定番になりました。今回は国芳に加えて娘たちに注目。そして、何かと話題の「表現の規制」についても考える展覧会が、太田記念美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2019年10月4日(金)~10月27日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと58日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと16日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと44日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと37日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと1日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)