十一面観音立像 高月町松尾 覚念寺(松尾観音堂・松尾寺)

    【閉館】びわ湖長浜 KANNON HOUSE (観音ハウス) | 東京都

    「東京にある、長浜の観音堂」をコンセプトに、約2か月交代で滋賀県長浜市から観音像にお出ましいただき、そのお姿を通して長浜の暮らしとそこに住む人々の営みを紹介。 《十一面観音立像 長浜市高月町松尾 覚念寺(松尾観音堂・松尾寺)》      木造 室町~江戸時代 木目の目立つスギ材の仏像は、湖北地方では稀有な存在。腰裳の折り返し部の左右を大きく盛り上げるボリューム感、面長で愁いを帯びたような表情など、湖北に伝わる中近世の観音像と趣を異にしている。室町時代から江戸時代にかけての作と考えられる。 長浜市の北部、旧伊香郡では、東に聳える己高山を中心として奈良時代以降、仏教文化が大きく花開きました。『己高山縁起』には当時の有力寺院「惣山之七箇寺」が記され、その一寺が松尾寺です。松尾寺は、現在は「松尾観音堂」「松尾の観音さん」とも呼ばれ、真宗大谷派覚念寺の所属として、地域住民に手厚く守られています。 【毎週金曜日はスペシャルライティングを実施】 毎週金曜日・17:00~17:30 館内の照明を消灯し、観音堂を模した展示スペースのみの照明で観音さまをご覧いただく時間を設けています。普段は終日上映している映像もこの時間帯は一時休止いたしますので、静かで落ち着いた環境でゆっくりと観音さまと向き合うことができます。 ※この時間帯は館内が暗くなるため、資料などをご覧いただくことができません。あらかじめご了承ください。
    会期
    2019年10月29日(火)〜12月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    平日 10:00~18:00 
    土日祝 11:00~18:00
    料金
    無料
    休館日 月曜日(ただし11月4日は開館)、11月5日
    公式サイト ttp://www.nagahama-kannon-house.jp/
    会場
    【閉館】びわ湖長浜 KANNON HOUSE (観音ハウス)
    住所
    〒110-0005 東京都台東区上野2-14-27 上野の森ファーストビル1F
    03-6806-0103
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと63日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと41日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと48日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと180日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと32日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)