企画展「大正・昭和の鳥瞰図と昭和30年代の苫小牧」

    苫小牧市美術博物館 | 北海道

    大正時代から昭和時代のはじめ、鉄道網の発達に伴い空前の行楽ブームが到来すると、鳥の目で高いところから見下ろしたように描いた鳥瞰図が、各地の宣伝と集客のために多数作成されました。一方、港の起工式を間近に控えた昭和20年代後半の苫小牧でも吉田初三郎の鳥瞰図が制作され、同30年代以降には地元の写真家の空撮により発展する街の様子が記録されました。 本展では吉田初三郎はじめ金子常光など鳥瞰図の代表的作家の作品を紹介するとともに、旧志方写真工芸社が撮影した今から60年ほど前の市街地と現在の空撮写真とを対比します。絵師達が想像力を駆使して描いた図と大きく変貌を遂げつつあった活力あふれる街の姿を、鳥たちの視点からご覧いただき、苫小牧の移り変わりを体感して頂ければ幸いです。
    会期
    2020年2月8日(土)〜3月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時(最終入館は午後4時30分)
    料金
    一般 300(240)円 / 高大生 200(140)円 / 中学生以下無料

    ※( )内は10名以上の団体料金
    ※観覧料の免除規定についてはお問い合わせください。
    ※企画展観覧料で常設展示・収蔵品展・中庭展示も併せてご覧いただけます。
    ※年間観覧券でもご覧いただけます。
    休館日 月曜日(2月24日(月)は開館、翌25日(火)休館)
    公式サイト http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/tenrankai/tyoukanzu.html
    会場
    苫小牧市美術博物館
    住所
    〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3-9-7
    0144-35-2550
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと60日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと38日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと45日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと177日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと29日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)