石田智子展

    郡山市立美術館 | 福島県

    石田智子は、紙撚(こより)を幾層にも重ね合わせて独自の世界を表出する美術作家です。彼女が作り出す幻想的な作品は、国内外で高い評価を得ています。 お寺に嫁いだ石田は、そこでの膨大な仕事を日々こなすなかで、紙撚による作品制作を始めます。参拝者が持参する想いのこもったお供え物の包装紙がきっかけとなり、制作の時間・素材・場所などすべてが、日常生活の営みと共存するかたちで始まった作業でした。そして紙撚ひとつひとつを織るように組み合わせ、展示空間を含めた大きな作品を生み出したのです。 石田の作品は、会場の特徴を活かしながら展示方法や演出を変えるため、ひとつとして同じものはありません。本展では、当館の空間をどのように変貌させるのでしょうか。展示室に広がる壮大にして静謐な世界をどうぞお楽しみください。
    会期
    2020年3月1日(日)〜4月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般:500(400)円 / 高大学生・65歳以上:300(240)円
    ( )内は20名以上の団体料金
    中学生以下、障がい者手帳お持ちの方は無料
    休館日 毎週月曜日
    公式サイト https://www.city.koriyama.lg.jp/bijutsukan/index.html
    会場
    郡山市立美術館
    住所
    〒963-0666 福島県郡山市安原町大谷地130-2
    024-956-2200
    石田智子展のレポート
    0
    15万本の紙撚(こより)
    遠くから見ると、ぼんやりとした巨大な白い造形。なんとこれらは、膨大な数の紙撚(こより)を組み合わせて作ったものです。国内外の展覧会で高く評価されている石田智子(1958-)の壮大な世界が広がる展覧会が、郡山市立美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2020年3月1日(日)~4月19日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)