市制50周年・開館25周年記念

    手鑑帖と鬼師展 ~神・瑞獣・仙人の物語~

    高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 | 愛知県

    手鑑帖とは、江戸時代後期から大正時代にかけ発刊された、手本や模範となる法帖です。鬼瓦職人の鬼師も、画譜や建築装飾に関する図面、広告の切り抜きなどの資料を帳面にまとめ、瓦づくりの参考や手本としてきました。当館所蔵の資料は、昭和中頃まで活躍した三州鬼師が、鬼瓦づくりのために集めていた資料です。 本展で紹介する瓦作品は、その中に描かれている図案を基に、現在活躍する三州鬼師が制作したものです。代々受け継がれてきた技術をもって制作された、中国故事や昔話に登場する神・瑞獣(ずいじゅう)・仙人などの作品をお楽しみください。 ■ギャラリートーク 学芸員が、瓦の意匠に込められた意味や願いを解説します。 8月22日(土)、9月20日(日)、10月17日(土)14:00~ 料金:無料(ただし、26歳以上の方は観覧券が必要) ■読み聞かせ「絵本で知る神・瑞獣・仙人」 展覧会の瓦作品にみられる神様や瑞獣、仙人が登場する物語を読んでみよう。 8月9日(日)、8月10日(月・祝)14:00~ 定員:各回15名 料金:無料(ただし、26歳以上の方は観覧券が必要) 申込:電話(0566-52-3366)で受付
    会期
    2020年8月1日(土)〜10月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
    ※新型コロナウイルス感染予防対策のため開館時間変更の可能性あり
    料金
    400円(320円)/ 25歳以下は無料【*開館25周年記念*】
    ※( )内は20名以上の団体料金、高浜市内居住者
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.takahama-kawara-museum.com/
    会場
    高浜市やきものの里かわら美術館・図書館
    住所
    〒444-1325 愛知県高浜市青木町9-6-18(本館)
    0566-52-3366(美術館)、0566-52-0240(図書館)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人札幌市芸術文化財団】 学芸員(正職員)募集中! [札幌芸術の森美術館 他]
    北海道
    【DIC川村記念美術館】学芸員・レジストラーを募集しています [DIC川村記念美術館]
    千葉県
    (公財)東京都人権啓発センター 契約職員(専門員)募集 [東京都人権啓発センター(東京都人権プラザ)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    美術館運営管理・ショップ・受付案内担当(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) [高浜市やきものの里かわら美術館・図書館(愛知県高浜市青木町九丁目6-18)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと110日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話
    開催中[あと41日]
    2024年6月12日(水)〜7月28日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙
    開催中[あと69日]
    2024年6月11日(火)〜8月25日(日)
    4
    皇居三の丸尚蔵館 | 東京都
    第4期「三の丸尚蔵館の名品」
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年5月21日(火)〜6月23日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催まであと5日
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)