会社・団体名 | 新宿区⽂化観光産業部⽂化観光課⽂化資源係 |
勤務地(都道府県) | 東京都 |
勤務先(館名) | 新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等 |
カテゴリ | 歴史・人文 |
TEL | 0352734126 |
FAX | 332091500 |
詳細ページURL |
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/index05_03_02n_04.html
|
情報の公開日 | 2025年7月4日登録 |
締切 |
2025年7月18日
|
一言PR | 一緒に新宿の遺跡を掘りましょう!学生でも大歓迎! |
仕事内容 | (1)文化財の調査及び保護保存等に関する事務 (2)埋蔵文化財の調査及び指導等に関する事務 (3)その他文化財の活用及び発信に関する事務 |
職種 | 学芸員 |
勤務時間 | 午前8時30分から午後5時までの間で1日あたり7時間30分勤務 休憩時間 正午から午後1時までの60分 月曜日から金曜日の間で週4日勤務(週30時間勤務) ※ 所定労働時間を超えて勤務することは原則としてありません。 |
休日・休暇 | 【週休日】土曜日、日曜日、月曜日から金曜日の間で1日 【休日】国民の祝日、年末年始 ※ 週休日の振替や休日の代休日を指定することがあります。 【休暇】〈有給休暇〉年次有給休暇、妊娠出産休暇、慶弔休暇等があります。 〈無給休暇〉病気休暇(引き続く5日までは有給)、母子保健健診休暇等があります。 |
応募資格 | (1)埋蔵文化財発掘調査について必要な専門知識と経験を有する者 (2)学校教育法における大学・大学院において考古学を専攻し、卒業した者及びこれに準ずる者 (3)埋蔵文化財発掘作業及び整理作業の専門知識を有し、発掘または整理・報告書作成作業の従事経験がある者 (4)博物館法に基づく学芸員の資格を有する者、または、これと同等の知識を有する者 |
給与 | ・月額 約23万9千円(地域手当相当分を含む。) ・通勤費用 上限額 月額55,000円の範囲内で支給 ※ 勤務条件により期末手当及び勤勉手当が支給されます。 ※ 採用前に給与改正等があった場合は、その定めるところによります。 ※ 昇給制度はありません。 |
待遇 | ・健康保険、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険を適⽤します。 ・地⽅公務員災害補償法、特別区⾮常勤職員の公務災害補償等に関する条例、労働者災害補 償保険法等の定めにより公務災害の補償をします。 ・再度の任⽤の可能性があります。 ※ 任⽤期間満了後に同⼀の職務内容の職が設置された際、再度任⽤は公募を原則とします が、⼀定の要件を満たした場合、公募によらず再度任⽤される可能性があります。 ※ 廃職を⽣じた場合⼜は事務事業の都合により必要がなくなった場合等は、再度の任⽤は⾏いません。 |
応募方法 | 郵送または持参によります。 <提出書類> ・ 新宿区会計年度任用職員採用選考申込書 ・ 文化財調査・研究等に関する履歴書 ・ 課題論文 <郵送の場合> ・ A4判が入る大きさの封筒に提出書類を入れ、表に赤字で「文化財研究員 採用選考申込書」と明記し、簡易書留で郵送してください。簡易書留によらな いものの事故については責任を負いません。 〈申込期間〉 令和7年6月26日(木)から 令和7年7月18日(金)(必着) ◆持参は上記期間の土曜、日曜を除く午前8時30分から午後5時までとし ます。 〒160-8484 東京都新宿区歌舞伎町1-5-1(新宿区役所第一分庁舎6階) 新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係 |