ニュース
    関東最古の仏像が美術展に ─ 千葉・栄町
    (掲載日時:2013年3月28日)
    2013年3月28日(木)、千葉県栄町にある龍角寺の本尊「銅像薬師如来坐像」(国の重要文化財)が、千葉市美術館で行われる美術展に出展されるために搬出された。

    「関東の白鳳仏」として知られる同像は約1300年前の飛鳥時代後期につくられ、等身に近い像としては関東最古。堂から出た記録も残っていないという。

    この日は美術運送の専門業者が慎重に厨子から像を搬出。担当学芸員らが状態を確認した後に厳重に梱包され、専用のトラックで千葉市美術館へと運ばれた。

    展覧会は房総の仏教文化の本質を探る企画で、房総半島各地から選りすぐりの仏像約150体が集結。長らく非公開だった秘仏や新出の仏像も数多く含まれる。

    「仏像半島―房総の美しき仏たち―」は千葉市中央区の千葉市美術館で、2013年4月16日(火)~ 6月16日(日)に開催。観覧料は一般当日1,000円、大学生700円。

    [img]http://www.museum.or.jp/storage/old/photos0/2393.jpg[/img]




     発信:インターネットミュージアム

    「仏像半島―房総の美しき仏たち―」 詳細ページへ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと58日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと16日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと44日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと37日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと1日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)