ニュース
    現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2014」
    (掲載日時:2014年7月31日)
    2014年7月31日(木)、横浜美術館で「ヨコハマトリエンナーレ2014」のプレス向け内覧会が行われた。

    横浜で3年に1度開催されている現代アートの国際展で、今回で5回目。展覧会タイトルは「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」。アーティスティック・ディレクターに美術家の森村泰昌氏を迎えた。森村氏が国際展のアーティスティックディレクターを務めるのは初めて。

    計65組の作家が参加。横浜美術館と新港ピア(新港ふ頭展示施設)の主会場では、「序章」に始まり「11の挿話」からなる本のように構成される。

    この日はパフォーマンスも行われ、マイケル・ランディは美術館のエントランスホールに《アート・ビン》と名付けた巨大な「芸術のためのゴミ箱」を設置。森村氏が巨大な作品を投棄した事を皮切りに、本展参加作家らが順に作品を投げ捨てた。

    新港ピア会場では、やなぎみわによる特注の「移動舞台車」が登場。新作演劇『日輪の翼』(原作:中上健次)の舞台として、トレーラーを改造した移動舞台車で、音楽とともに箱が開くように大胆に展開。オープニング記念としてポールダンスも行われた。

    ヨコハマトリエンナーレ2014は2014年8月1日(金)~11月3日(月・祝)に開催。第 1・3木曜は休場。当日入場料(「ヨコハマトリエンナーレ2014」の単体券)は、一般1,800円 、大学・専門学校生1,200円 、高校生800円。前売はそれぞれ1,400円、900円、500円で2014年7月31日(木)23:59まで発売。

    [img]http://www.museum.or.jp/storage/old/photos0/4323.jpg[/img]


     
    「ヨコハマトリエンナーレ2014」のチケットはこちらiconicon

    発信:インターネットミュージアム

    横浜美術館 施設詳細ページ
    「ヨコハマトリエンナーレ2014」情報ページ
    「ヨコハマトリエンナーレ2014」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(列品管理(主に工芸))募集 [東京国立博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと292日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと78日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと30日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと5日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと94日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)