ニュース
    オスマン帝国の至宝が来日 ── 国立新美術館で来春開催
    (掲載日時:2018年11月21日)
    主要展示作品を説明する、有木宏二氏(国立新美術館 学芸課企画室長)
    主要展示作品を説明する、有木宏二氏(国立新美術館 学芸課企画室長)


    トルコ・イスタンブールのトプカプ宮殿博物館から、トルコの国民にとって大切な花である「チューリップ」に焦点を当てた作品を紹介する展覧会が、国立新美術館で開催される事となり、2018年11月21日(水)、都内でプレス発表会が行われた。

    日本とトルコの交友は、1873年に岩倉使節団の島地黙雷(西本願寺僧侶)と福地源一郎(ジャーナリスト、戯曲家)が、イスタンブルに訪問したことから始まる。

    1890年に、和歌山県串本町沖で、オスマン帝国軍艦のエルトゥールル号が海難事故に遭った際、日本人が乗員650人中69人を救出。献身的な救助活動後、野田正太郎・山田寅次郎によって遺族へ義援金が届けられるなど、現在まで友好的な関係を築いている。

    展覧会ではトプカプ宮殿博物館が所蔵する、オスマン帝国の貴重な宝飾品など約170点を紹介。展示作品のテーマは、トルコの国花「チューリップ」とし、花があしらわれた作品が展示される。展示作品の9割は日本初公開となる。

    企画展示室内は、厨房や謁見の間、スルタン(オスマン帝国の皇帝)の私室など、トプカプ宮殿の個別空間を可能な限り再現する予定。

    「トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」は国立新美術館 企画展示室2Eで、2019年3月20日(水)~5月20日(月)に開催。観覧料は、一般 1,600円、大学生 1,200円、高校生 800円、中学生以下は無料。早割ペアチケット(2枚セットで2,200円)は、2019年1月11日(金)から発売。
     発信:インターネットミュージアム

    国立新美術館 施設詳細ページ
    「トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」情報ページ
    トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    城陽市歴史民俗資料館 古文書・民俗文化財調査員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    川崎市市民ミュージアム【短期】英伸三 映像日月抄展 運営スタッフ募集  [川崎市市民ミュージアム(受託者:アクティオ株式会社)採用ですが、勤務地は、向ヶ丘遊園駅近くにございます。(住所:川崎市多摩区登戸2735 中和ビル2階※1階がスーパーマーケット「ライフ」の建物)]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと62日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと20日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと48日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと41日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと5日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)