仙台市縄文の森広場

    宮城県

    仙台市縄文の森広場は、約4,000年前の縄文ムラ「山田上ノ台遺跡」の保存と活用を行っています。見つかった土器や石器を見学したり、復元した家に入ってみたりすることで、当時のくらしをよく知ることができます。さらに、縄文時代を感じる、さまざまな体験活動に取り組んでいただくことができます。勾玉や土器づくり等はいつでもご予約なしで体験験できます(受付は9時から12時/12時30分から15時まで、材料費要、10名以上は事前申込要)。そのほか、縄文まつりやコンサートなどのイベントも多数行っております。
    住所 〒982-0815 宮城県仙台市太白区山田上ノ台町10-1
    電話 022-307-5665
    開館時間
    9:00~16:45
    ※入館は16:15まで
    ※体験活動の受付は9:00~12:00/12:30~15:00
    休館日
    月曜日(休日にあたる日を除く)、休日の翌日(休日または土・日曜日にあたる日を除く)、毎月第4木曜日(休日及び12月を除く)、年末年始(12月28日~1月4日)
    料金
    一般 200円(160円) / 高校生 150円(120円) /小・中学生 100円(80円)
    ※( )内は30名以上の団体料金
    【共通入場券】(共通入場券は、購入日より14日間有効です。)
    大人 450円 / 高校生 250円/ 小・中学生 150円
    ※仙台市縄文の森広場と地底の森ミュージアムの観覧をご予定されている方は共通入場券がお得です。
    ※詳細は仙台市縄文の森広場ホームページをご覧ください。
    館種
  • 歴史・人文
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • 駐車場
  • コインロッカー・クローク
  • 授乳室
  • バリアフリー対応
  • 車椅子貸し出し
  • アクセス
    【車】
    東京・青森方面→東北自動車道「仙台南IC」から国道286号線を仙台市内中心部方面へ約4km
    【電車】
    県庁市役所~仙台駅~長町駅より宮城交通バス「南ニュータウン」「日本平」「秋保」「茂庭台」行きに乗車
    「山田・太白消防署前」バス停下車 徒歩5分
    【お車の方】
    駐車場は無料で2箇所ございます。
    公式サイト http://www.city.sendai.jp/kyouiku/jyoumon/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    栃木県産休・育休代替職員(学芸員(日本美術史))の募集について(栃木県立博物館) [栃木県立博物館]
    栃木県
    SOMPO美術財団 学芸員募集(正規職員) [SOMPO美術財団(SOMPO美術館)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと55日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと41日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと34日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと111日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)