
サントリー美術館「よみがえる正倉院宝物」会場
天皇陛下の御即位をはじめとする皇室の御慶事を記念し、正倉院宝物の精巧な再現模造の数々を一堂に公開する展覧会が東京で始まる。
正倉院宝物は、奈良・東大寺の倉であった正倉院正倉に伝えられた約9,000件の品々。
中には、西域や唐からもたらされた国際色豊かな品々も含まれるなど、当時の東西交流もうかがい知ることができるが、1300年近い時代を経ている事もあり極めて脆弱で、毎年秋に奈良で開催される「正倉院展」で一部が展覧される以外は、ほとんど公開されてこなかった。
そのため、明治時代に奈良・東大寺で開催された奈良博覧会を機に、正倉院宝物の模造製作が開始。
現在では人間国宝ら伝統技術保持者の熟練の技と最新の調査・研究成果とが融合し、優れた作品が数多く生み出されている。
展覧会では、これまでに製作された数百点におよぶ再現模造作品の中から、選りすぐりの逸品を一堂に集めて公開。
平成最後の年に8年がかりで完成した「模造 螺鈿紫檀五絃琵琶」など、近年製作された再現模造作品も紹介される。
「よみがえる正倉院宝物」はサントリー美術館で2022年1月26日(水)~3月27日(日)に開催。入館料は一般 1,500円など。

サントリー美術館「よみがえる正倉院宝物」会場

サントリー美術館「よみがえる正倉院宝物」会場

サントリー美術館「よみがえる正倉院宝物」会場