
渋谷区立松濤美術館「SHIBUYAで仏教美術 ー 奈良国立博物館コレクションより」会場
奈良国立博物館の名品から、仏教美術の魅力とその背景にある歴史や文化を紹介する展覧会が東京ではじまる。
日本の仏教美術の名品を収蔵する奈良国立博物館は、1895年の開館以来、仏教と関わりの深い古美術品や考古遺品を数多く紹介。国内外の展覧会に所蔵品を貸与し、文化活動に寄与してきた。
今回の展覧会では、東京で初めて奈良国立博物館の所蔵品を「名品展」として公開。
仏教に関する美術工芸品をはじめとする計83件が展示される。
「SHIBUYAで仏教美術 ー 奈良国立博物館コレクションより」は、渋谷区立松濤美術館で2022年4月9日(土)〜5月29日(日)に開催。料金は、一般 1,000円など。

渋谷区立松濤美術館「SHIBUYAで仏教美術 ー 奈良国立博物館コレクションより」会場

渋谷区立松濤美術館「SHIBUYAで仏教美術 ー 奈良国立博物館コレクションより」会場

渋谷区立松濤美術館「SHIBUYAで仏教美術 ー 奈良国立博物館コレクションより」会場