ニュース
    愛され続ける「お地蔵さま」 ― 根津美術館「救いのみほとけ」展
    (掲載日時:2023年5月26日)

    根津美術館「救いのみほとけ」会場
    根津美術館「救いのみほとけ」会場

    日本における地蔵信仰の歴史とその広がりに焦点をあてた展覧会が、東京ではじまる。

    地蔵菩薩は、日本では平安時代に入ってから本格的に信仰されるようになり、平安時代後期に衆生を救済するほとけとしての信仰が確立。

    以降は地域や時代を超えて崇められ、数多くの仏画や仏像が作られた。

    現在でも親しみを込めて“お地蔵さま”とよばれるなど、人々の身近なほとけであるといえる。

    展覧会では地蔵菩薩を表現した仏画や仏像を中心に紹介。地蔵菩薩にかかわる美術の多彩な世界に迫る。


    根津美術館「救いのみほとけ」会場
    根津美術館「救いのみほとけ」会場

    根津美術館「救いのみほとけ」会場
    根津美術館「救いのみほとけ」会場

    根津美術館「救いのみほとけ」会場
    根津美術館「救いのみほとけ」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    94
    おすすめレポート
    学芸員募集
    事業団運営業務兼、はつかいち美術ギャラリー 事業企画職員 募集! [廿日市市芸術文化振興事業団]
    広島県
    高知県立坂本龍馬記念館  学芸員(歴史担当)募集中! [高知県立坂本龍馬記念館]
    高知県
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    中村キース・ヘリング美術館 学芸員募集(正規職員) [中村キース・ヘリング美術館 山梨県北杜市小淵沢町10249-7]
    山梨県
    渋谷区立松濤美術館 嘱託職員(設備管理・総務・会計等職員及び広報職員)の公募について [渋谷区立松濤美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと24日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    開催中[あと75日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)
    3
    東京都現代美術館 | 東京都
    デイヴィッド・ホックニー展
    開催中[あと40日]
    2023年7月15日(土)〜11月5日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催まであと7日
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    5
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    企画展示「エルマーのぼうけん」展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2023年7月15日(土)〜10月1日(日)