ニュース
    現代アートは環境危機にどう向き合うのか ─ 森美術館「私たちのエコロジー」
    (掲載日時:2023年10月17日)

    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場
    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場

    世界共通の喫緊の課題である環境危機に対し、現代アートがどのように向き合うのかをテーマにした展覧会が、東京・六本木の森美術館で始まる。

    展覧会には世界16カ国、34人のアーティストが参加し、国際的なアーティストによる歴史的な作品から本展のための新作まで多様な表現を4つの章で紹介。

    「第2章:土に還る 1950年代から1980年代の日本におけるアートとエコロジー」はバート・ウィンザー=タマキをゲスト・キュレーターに迎え、1950年代から1980年代に日本のアーティストが、当時社会問題となっていた公害や放射能汚染問題にどのように向き合ってきたかを紹介する。

    本展覧会も、前の展覧会の展示壁および壁パネルを部分的に使用し、塗装仕上げを省略。

    世界初の100%リサイクル可能な石膏ボードを採用するほか、再生素材を活用した建材の使用、資材の再利用による廃棄物の削減など、省資源化をはかる。

    森美術館開館20周年記念展「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」は2023年10月18日(水)~2024年3月31日(日)に開催。観覧料は当日券が一般 平日 2,000円、土日・祝日 2,200円など。

    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場
    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場

    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場
    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場

    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場
    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場

    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場
    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場

    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場
    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場

    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場
    森美術館「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」会場


    このニュースに関連するミュージアム
    65
    森美術館
    東京都
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと42日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと27日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと20日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと11日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと27日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)