ニュース
    根津美術館で朝鮮陶磁と奥高麗茶碗を紹介する2つの展覧会
    (掲載日時:2024年2月9日)

    根津美術館
    根津美術館 企画展「魅惑の朝鮮陶磁」特別企画「謎解き奥高麗茶碗」会場

    日本人が愛好してきた朝鮮陶磁の魅力と、奥高麗茶碗の成立を謎解いていく展覧会が、東京ではじまる。

    深い灰青色が優美な12世紀の高麗青磁や、16〜17世紀の茶人たちの人気を集めた高麗茶碗、15~18世紀の粉青と白磁など、朝鮮陶磁は古くから日本人を魅了し、日本の陶磁器にも強い影響を与えてきた。

    一方、朝鮮陶磁の高麗茶碗を写した奥高麗茶碗は、九州肥前地方、現在の佐賀県唐津市周辺で焼かれたもの。戦後の古唐津ブームの中で世界でも高く評価されてきたが、その名前や窯の場所、何が「奥高麗」なのかなどの謎が残されている。

    会場では、展示室1で朝鮮陶磁を紹介し、朝鮮陶磁の歴史を概観しながらその魅力を検証。

    展示室2では「奥高麗」の手本となった高麗茶碗を展示し、「唐津焼の茶の湯の茶碗」として奥高麗茶碗の成立を解き明かしていく。

    企画展「魅惑の朝鮮陶磁」/ 特別企画「謎解き奥高麗茶碗」は、根津美術館で2024年2月10日(土)~3月26日(火)まで開催中。観覧料は 一般 1,300円など


    根津美術館
    根津美術館 企画展「魅惑の朝鮮陶磁」/ 特別企画「謎解き奥高麗茶碗」会場

    根津美術館
    根津美術館 企画展「魅惑の朝鮮陶磁」/ 特別企画「謎解き奥高麗茶碗」会場

    根津美術館
    根津美術館 企画展「魅惑の朝鮮陶磁」/ 特別企画「謎解き奥高麗茶碗」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    134
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)